2012年5月31日木曜日

まるまるの日


また はっばをかけられ ちょっと焦って
もうひとつの仕事を始める
これを リネンに転写して 刺繍をして バッグになる


まるまるの日というのは
おやつの てんだま 


そして うちではちょくちょく たこ焼きをします
たこ焼きプレートで焼きながら あつあつを食べます





竹本ゆき子 Exhibition


6月14日~25日
ロムエンにて

竹本ゆき子さんの 陶器展です

相模原に釜を持つ竹本さんは 東京での個展やグループ展で活動しています
木灰や藁灰から引き出される 様々な表情に惹かれ
日々 こつこつと作陶しています
灰釉と粉引の柔らかい色合いは
他の器と合せやすかったり お料理を引き立ててくれたり
何より 丈夫な竹本さんの器は大活躍です

期間中 15日(金)と16日(土) 二日間はご本人がいらっしゃいます
作られた課程など お話を聞くのも楽しいので
是非 ご来店ください







2012年5月27日日曜日

賑やかごはん




友達とご飯を食べることに
茄子とエリンギが沢山入った ミートソーススパゲッティ
ニース風サラダ スープ

ニース風サラダは ボリュームがあるので よく作ります
茹でたての新ジャガを ビネグレットソースで和えて下味を付け
ケイパーをたっぷり散らすのが好きです


レタス 60度くらいのお湯に一分程つけたら
氷を入れた冷水に移し5分程置くと シャキっとして日持ちもします
シナっとしてしまったレタスもこうすれば 生き返ります

茹でタマゴ 皮が簡単に剥ける方法
フライパンかお鍋にタマゴを入れ 1cm程水を入れます
蓋をして火にかけ 沸騰したら中火にして5分
5分後 火を止めて3分そのまま蒸らす
こうすれば 暖かいうちでも おもしろいくらい簡単に皮が剥けます


デザートはお土産にいただいた アメリカンチェリーのタルト
とっても美味しいケーキでした



2012年5月26日土曜日

小関敏明 木のもの入荷


とても 久しぶりの納品になります
宮城県で物作りをしている 小関さん
仕上がりと デザインがとても美しいので大好きです

今回は オノオレカンバの箸 と 調理ベラ を送ってくださいました






オノオレカンバ 材料が手に入りにくくなり
以前より 少し値上がりになりました
そして 以前より拭き漆を塗る回数も増やしてあるそうです

2200yen

使っているうちに 漆も少しづつ剥がれてきたり
傷になったり 先が減ったりしてきます
そうなったら 削り直して 塗り直してくれます
何度かメンテナンスをするうちに ますます風合いがでてきます






調理ベラ
2100yen

以前は くるみの木 で作っていたのですが
今回は樺材で
ツルツルとした肌触り 持手も細く 丸みがあるので
とても手に馴染みます
3年程前 小関さんから この調理ベラを一本いただきました
以来 ずっとこのヘラでジャムを作っています
随分減ってきてしまったのですが 私の癖で調度良い角度になって
手放せない道具のひとつです


2012年5月24日木曜日

慌ただしく

先週は 
体調を壊して急遽店を休むことになってしまい
来てくださった方 すみませんでした
幸いインフルエンザではなかったので
すぐに良くなりました

・・・と思ったら 今度は二番目の猫が体調を悪くし
信頼できる獣医師のおかげで 心配も無くなり
ほっとしたところ 
誕生日のお食事



とても好きで 時々どうしても食べたくなるお菓子
さくっとしたブッセのような外側がアーモンドの香りで
中に餡がサンドしてあります














ドイツのリースリング
ヤコブ・シュナイダー
ガラスの栓がしてあります

2012年5月20日日曜日

お休みします

本日 都合により お休み致します


2012年5月19日土曜日

5月19日今日

都合により 喫茶の方をお休みいたします

体調を崩してしまい
ベーグルは よいしょよいしょ 頑張って作ったので
テークアウトのお客さま
雑貨のお買い物のお客さま
お待ちしています

今日はラスクも3種類出来上がっています


2012年5月18日金曜日

念願の

温泉一泊
天童温泉へ

観光よりも 静かに のんびりお風呂も寛げて
懐石料理をゆっくり愉しめる旅館に行ってきました





























旬の山菜料理やうなぎの笹寿司 
天童牛フェレ肉は
ステーキ嫌いなのに 本当に美味しかった

などなど 手の込んだお料理がたくさん
仲居さんがすすめてくれたお酒も 料理にぴったりで
最高の時間でした








朝ご飯もゆっくり味わって

あとは 大きな自然公園の芝生でごろごろ日向ぼっこ
また行きたいです































2012年5月17日木曜日

ロンネフェルトの紅茶入荷

ティーベロップのジャスミンが入りました
とても良い香りです

フルーツハーブティー 
ピーチガーデン

すっきりした酸味で 桃や林檎 ローズヒップの香りが
とっても爽やかです
アイスにしても良いし ホットで蜂蜜の甘さを加えても美味しいです





デザート チョコレートのアイスクリームに
天草晩柑&ブラックペッパーのジャムをのせます
オレンジのジャムも良く合います






2012年5月13日日曜日

天草晩柑&ブラックペッパー

の ジャムが出来上がりました

天草晩柑は 果肉はグレープフルーツに似た味わい
でも 苦味が無いので とても食べやすく美味しいです

皮は凄く苦いのですが 苦味をしっかり抜いて
ブラックペッパーでアクセントをつけました
辛くはないです



店頭に並ぶのは 17日からです

今期販売は終了しました



今晩の一品


新じゃがいも 新玉葱 人参など常備してある野菜と
アサリとイカ
ガーリックで香りを出したオリーブオイルで野菜類をさっと炒め
塩を少々 アサリからも塩気がでるので 入れすぎないように
それと エルブドプロヴァンスも少し加える
蓋をして火が通るまで蒸し煮する
アサリとイカを加え 白ワインも加えて
蓋をして アサリが開くまで加熱
味を整えたら 蓋をしてやすませる
イタリアンパセリを散らして食べる

洋食の塩加減の難しさ
素材の甘味が引き立つ加減 微妙です

映像がきれいなことと 素材が生きて見える 材料が適量で気軽なところと
そして こんなキッチンだったら・・・と羨ましい
発見があって 私には楽しいBBCの料理番組



2012年5月10日木曜日

手作りブローチ


左 動物モチーフのブローチ
uto -uto さんから届きました
またまた楽しい表情です
納品数がとても少ないので
ご興味のある方はお早めに

右 お花のブローチ
手編みのモチーフです
綺麗なすずらんも頂きました
とてもいい香りです



そして 天草晩柑のジャムも 今日から作り始めました
去年までは 河内晩柑 でしたが・・・ 
今年は 熊本県の天草産のものなので 天草晩柑 です
ブラックペッパーを加えて仕上げます

先日 楓舎さんからコーヒーをいただきました
福島市の風花画廊さんで販売しています
一ヶ月程寝かせてからが美味しいそうなのですが
待てずに 淹れてしまいました
雑味が無くて まろやかな味わいです
ゆっくり 熟成を待ちながら 残りの豆も愉しみたいと思います







Essen*Broht


ドイツパンがとても好きです 
種類も消費量もヨーロッパ随一のドイツ
いつか行って 本場のBrohtを食べて来たいと思っています

ライ麦原料の黒いパン Roggen Broht 小麦の生地と違って
べちゃっとして伸びや伸縮性がありません
膨らみと弾力を出してくれるグルテンが ライ麦粉では
ほとんど形成されないからです
ライ麦にはペントザンという繊維質の一種が 小麦に比べて
3.5倍も多く含まれます
ペントザンは吸水力がとても強いので 焼きあがったライ麦パンの
しっとりした舌触りや 長期保存を可能にしてくれるのですが
粉と結びつく水分がすっかり取られてしまって 
ライ麦中のグルテン形成をさまたげてしまうため
ライ麦パン作りは難しいです
他にも Semmel(ゼンメル) WeizenBroht(ヴァイツェンブロート)など
小麦を原料とした白いパンや Berliner(ベルリーナー)ドーナツ生地のようなドーム型の
ジャムやクリームが入った菓子パン
VollkonBroht(フォルコンブロート)という完全粗麦粉のパンなどなど

マイスターたちの技術で 本場の味は守られていると思っているのですが
ドイツでも最近は安い量産のパンが増えてきているようです




SignifiantSignifie
繊細で高級感たっぷりの上品なパン




Freundlieb   
ライブレッド プンパニッケル サワライ
プンパニッケルは酸っぱくて独特の香りがします
食感も固くてみっちりとしていて このクセのある味が大好きです
20~24時間かけて焼き上げられます
カマンベールチーズやクリームチーズとジャムを合せたり
香草ともとても良く合います


ユーハイム・ディー・マイスター


カイザーゼンメル
食べやすい白パンですが しっかりと食感があります 
三好さんのウォールナットのプレートとよく合います





2012年5月6日日曜日

ベーグルの歴史


ベーグルには約300年の歴史があります
17世紀の終わり頃 オーストリアがトルコから攻められた時 ポーランドが助けました
そのお礼にオーストリアのユダヤ人パン職人が ポーランドの王に献上するために
作ったパンが「ベーグル」の発祥と言われているそうです
王は乗馬が好きだったので 乗馬で使用する「あぶみ」
ドイツ語でbuegel(ビューゲル)の形を真似てパンを作り
それがBagel(ベーグル)の名前の由来となりました
脂肪分やコレステロールがほとんど無い 健康的で手軽な食事だったベーグルは
オーストリアでの需要が高まるとともに ロシアへ浸透しました
そして19世紀末には 大西洋を超えてアメリカ大陸に広がったそうです
アメリカ大陸の中でも 特にベーグルが浸透したのがニューヨーク
東欧からユダヤ移民が多く移り住んだニューヨークには「コーシャ(ユダヤ教の戒律に従って
処理をした食材を使った)デリカテッセン」が多数あり
ベーグルはコーシャの代表的な食材のひとつとして栄えました
やがてユダヤ教意外の人々の間でもベーグル人気が高まり
ヘルシーブームにのって普及していきました
そして 日本でもベーグルは注目されるようになり ニューヨークのベーグルと比べると
かなりサイズが小さく ソフトな食感 「日本流のベーグル」 として普及しています

ロムエンのベーグルも 本場ニューヨークのベーグルとは全く違います
妹が長年 東京の有名店やニューヨークで食べ歩きをして
こつこつと試行錯誤しながら出来上がったレシピです
「皆さんが食べやすく」 ということをいちばんに考え
風味を良くするために 原料の粉選びと 配合に工夫を凝らしました





2012年5月5日土曜日

子供の日

爽やかなお天気になってよかったです

この時期の楽しみは タラの芽 と こごみ 
こしあぶら は大好きな山菜
とっても綺麗な緑色です


黒磯で 友達二人の 絵の展覧会があったので
見に行ってきました
とても楽しみながら描いているのが伝わってきました
ちょこちょこと さりげないところにアイデアが沢山あったりして
小さなイラストや 二人の交換した手紙や 子供の頃の日記などがあり
それがまた面白く とても楽しませてもらいました  





シャトー・レストリーユ
(ボルドー・アントロドメーヌ)
importer:FINESSE
あっさりとしているのに 薄っぺらくない
バランスの良い味わい